今日は火曜日なので体操指導の日です。
運動会の後なので、子どもたちのリクエストにこたえて、運動会の種目でやりたいものをやりました。
ゆり組、ばら組さんは・・
年長さんへのあこがれが強いようです。
組み立て体操が人気です。
綱引きもやりましたよ!
今日の玉入れはちょっと変わった!?玉入れをしていました。
さてさて・・こちらは・・
年長さんも綱引きはやりたい!
何と言っても運動会でお父さん、お母さんたちが目の前で一生懸命やっているのを見ているので、
自分たちもやりたくなります。
それから・・パラバルーン!!
一年ぶりだけど・・みんなよく覚えています。
ゆり組さん、ばら組さんは・・体操のあとに製作をしていました。
午後の園庭・・
氷おにがはやっていて・・年長さん、年中さんがやっています。
今日は写真をいっぱい撮ったのでたくさんアップしてしました。
で・・まだまだ・・・
幼稚園事務所の前に・・保護者向けにミニ図書コーナーをひっそりと作っていましたが・・
このたび・・・そこに・・
「こどものとも」の絵本を置きました。
保護者への貸出用です。昔の絵本の復刻シリーズ。
1964年〜1968年に発行されたものです。
幼稚園では毎週、図書貸し出しをしていて子どもが好きな本をもって家に帰りますが、
このミニ図書コーナーは保護者の方が選んで借りていけます。記名など必要ありません、
お子さんに読んであげたら幼稚園に戻しください。
そのほかに・・木曜日の歯磨き指導に来られる武内歯科医院の先生の本、園長がこのひと月ほどの間に読んだ(目を通した)本。
興味があるようでしたらどうぞ借りていってください。