ドレーパーの日記

楽しい幼稚園生活を通じて学び、成長している子どもたちの姿

今日の幼稚園

楽しい園庭での子どもたちの遊びを紹介ましょう。

最初はこんな風に一人の男の子が遊んでいました。


手押し車を前に置いていました。
なんだか動きが悪いので・・
「手押し車は後ろにもってたら?」
と園長が提案。
そうしたら・・こうなりました。

でも・・どうも動きが悪いです。
もともと、接続するように作られていませんからね・・。

で・・考えました。


ひもを使って連結することに(*^_^*)

で・・

2人で遊ぶようになりました。

で・・

いつの間にか3人になっています。
もう一つ連結しようと・・テープでくっつけます。

でも・・すぐにはがれました(^_^.)

で・・考えました。
「テープじゃはがれちゃう。最初にやったひもでやればいいんだ!」

連結しやすい場所も見つかりました!
連結完了!
しゅっぱーつ!!

すぐにこけました・・(#^.^#) 

見ていて楽しそうだったのか・・
これをきっかけに遊びの仲間が増えました。


園庭には
「うんとこしょ どっこいしょ!」の掛け声が大きく響いていました。


真ん中では構造上の問題を直そうとしている子もいます(#^.^#)

連結したまま・・踏切をわたって車庫に帰っていきました。



「明日もやろうね!」と元気な声で言い合っていました。

遊びの中に相違工夫、試行錯誤があります。
一つひとつの経験が蓄積となって知識、知恵となります。
楽しいと人が集まってきます。
仲間との協働作業。役割分担。
遊びの中から多くのことを体験として学んでいます。


こちらも・・

この写真のおくにある砂場。この時点ではまだなかったのですが・・

水を流す装置です。

ゴールには緑の紙があってそこに当たるようにしようということのようです。
ピタゴラスイッチをイメージしているようです。
人数が増えていきます。

先生が二人も加わっています。
しかし・・なかなかゴールまで行きません・。
途中で水が漏れてしまいます。
みんなで話し合っていました。

色んな理由を考えて言葉にする子どもたちでした(#^.^#)

そのほかの園庭・・楽しいことがいっぱい。
・・
この太鼓橋(たいこばし)は「見て・・見て〜」の声をよく聞く場所です。
色んなことができるようになった自分を見てほしいのです。

こちらは・・

鶏を頭に乗せるだけでなく・・相手の頭に渡らせようとしています(#^.^#)
鶏も怖くて・・相手の頭には行けませんでしたが・・。

こちらは・・

組み立て体操の新しい技を作り出しました。
ハートです(#^.^#)

そのほかの写真

楽しい朝の園庭でした。

お昼ごはん・・

今日は保護者面談もあり1時降園なので午後の外遊びはありませんでした。
なので・・ちょっと変わった写真・・。
だれだ!??

DVD 9月VOL2 VOL3 10月VOL1