2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧
朝から今日は雨。室内で一日、過ごしました。 お弁当の時間 ひよこ組さんのお部屋に園長先生が行くと・・大変なことに・・(*^_^*)
今日は4月のお誕生会がありました。 お部屋でのケーキ(#^.^#) :::::::::::::::::::::おやじ組 バーベキュー 5月14日(土)に開催します。 ぜひ、ご参加ください。 PDFファイル 2016ハンバーガーチラシ.pdf 卒業生の参加申し込みは電…
あさの園庭 今日は体操指導がありました。 室内での活動 お弁当 今日はひよこ組、ばら組にほし1組の子がおたすけ隊で来てくれていました。 帰りの時間 年中さん 毎日、絵本を読んでいます。 午後 年長さん 年長さん こいのぼり
朝の門(#^.^#) 朝の園庭 今日は歌唱指導があり、子どもたちの元気な歌声が園内に響いていました。お弁当。 年少、年中のお弁当がスタート。 新入園の子は親がいない中で、初めてご飯を食べる子もいます。 年少 ひよこ組 食べ終わりの頃に行ったら・・食べ終…
4月7日(木)始業式、8日(金)入園式から4月21日(木)までに幼稚園で撮った写真のDVDです。 貸し出し用にしています。貸し出しにあたっての名前とかの記入は不要です。一日を目安にご返却ください。
朝の門 みんな、開門が待ちきれない(#^.^#) 年長のお弁当 午後の園庭 シャボン玉で遊んでいました。 帰りの時間
朝の門の写真は電池切れで撮れなかった・・(>_で・・朝の園庭 年少、年中、年長と違う色の帽子、違う年齢の子と一緒に遊ぶ姿がとてもうれしいですね。 これは・・虫かごに入れた虫をみんなで見ているところです。 このバケツの中には・・コッコが・・(^_^.)…
5月21日(土)の相鉄にのろうのイベントです。 参加希望の方はぜひお申込みください。在園児には明日(木曜日)に資料を配布します。 卒業生(1年生)の参加申し込みは電話でも受け付けます。 案内 PDF 相鉄イベント 案内.pdf 申し込み用紙 PDF 相鉄イ…
朝の門・・ みんな幼稚園に来るのがうれしい!! 待ちきれない!って感じがして園長先生もうれしいです。 動物園の檻の中にいる何かの動物のように見えなくもないですが・・園庭 今日は火曜日なので体操指導がありました。 ほし組のお弁当 午後の外遊び 今日…
朝 開園前の門にて (#^.^#) 新入園の子もだいぶ遊べるようになってきましたね。 今日は音楽指導がありました。 が・・写真は撮れませんでした(^_^.)室内活動 ほし組さんのお弁当 今日はテラスで食べました。 暖かいというより、初夏を思わせる陽気でしたね。
今年からの新企画(#^.^#) 大塚平安教会子どもの教会、3 サン Sunday。毎月、だい3日曜日・・教会にみんなで行こう!というもの。 教会(子どもの教会)は毎週日曜日に開かれていますが、特に集中してこの日だけは! という日。 この日をきっかけに、ほかの…
幼稚園の子どもたちのお父さん(おやじ)が今日は幼稚園をきれいにする会。 多くのおやじに集まっていただき、今日は主にペンキ塗りをしてくれました(#^.^#) 今日のおやじ組のみなさん(#^.^#) たくさん集まりました! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・…
朝の園庭 室内活動 年少のひよこ組さんは初めてクレヨンを使って絵を描きました。 年中のはな組さんは2回目になるかな。 みんな描くのが好きみたいで、楽しんでやっています。 幼稚園ではクレヨンを使う時のお約束もあるので、一つひとつを丁寧に教えながら…
今日は朝からすっきりしないお天気。 室内での活動です。 今日は園内探検。ひよこ組、ゆり組、 ばら組の子どもたちが園内を探検しました(#^.^#) 年長のほし組さんが園内探検に来たひよこさん、ゆりさん、 ばらさんのお友だちにプレゼントを用意してくれてい…
今年度から朝の預かり保育(小羊組)も行うようになりました。 8:00から登園時間の8:45までです。 今日の利用は3名でした。 朝の預かり保育は図書室で過ごします。朝の園庭 室内活動 今日は水曜日なので合同礼拝がありました。 いつもは各お部屋で朝…
幼稚園に入園して昨日は母子分離を初めて経験した新入園児です。 最初っから平気な子もいますが・・ 中には、お母さんを叫び求める子もいます。 まあ、親と離れて過ごした経験がなければ、しょうがないですよね。 昨日の経験で帰りには迎えに来てくれること…
新入園の子どもたち・・今日から親子分離となります。 登園してきて・・スムーズに親と離れることができる子もいますが・・ なかなか・・お母さんと離れられない子もいます・・(^_^.) 離れた後も・・いつまでも泣いている子・・ 少しして泣き止む子・・ 泣き…
今日は天気にも恵まれたなかで入園式を行うことができました。 初めての親と離れての集団での生活が始まります。 不安、心配は保護者のみならず子ども自身も持っているものです。 でも、大丈夫です。 子どもは成長します。 できることが一つずつ増えていきま…
今日から2016年度の幼稚園の生活がスタート。 雨の中でしたがみんな登園してきました。 まずは・・・ 自分がどのクラスになったか確認します。それからホールで2016年度の始業式を行ないました。 礼拝に続いてはバッチ付け。 黄色いバッチのひよこ組さんだっ…
小学校の入学式を終えた小学1年生が幼稚園に来てくれました(#^.^#) ドレーパーをそつぎょうして、しょうがっこういくみんな。 みんながしょうがっこうでたのしくすごせるようおいのりしています。 みんなもおいのりすることをわすれずにいてください。 うれ…
今日は小学1年生がランドセル姿を見せに幼稚園にやってきてくれました(#^.^#)
3月の後半、3月14日(月)〜24日(木)の写真DVD 卒業式 3月16日(水)と25日(金)の写真DVD 小学生春のキャンプの写真DVD 作成しました。DVD写真一覧 2015.pdf 年間で・・39枚のDVD・・(#^.^#)
大塚平安教会の礼拝の中において、2016年度のドレーパー記念幼稚園の教職員の任職式が行われました。 この一年間、教職員一同が力を合わせて子どもたちが成長を導くお手伝いをしていくことを 神様と教会の皆様の前で約束したのでした。 この礼拝にはドレ…